大刀の方の金剛砥を行う。錆は部分的だが曲がりが多く、重ねムラも多いので結局全体を金剛砥を掛ける事に成る。刃文の有無を心配していたが有りそうで良かった。
錆身を研いで刃文が無い、と言う事はたまに有る事です。原因としては、刀身が火災に有っていて焼が戻り刃文が無く成ってしまった、本来の刃文が細い直刃で研ぎ減ってしまい刃文が欠け出してしまった、等が有ります。
再刃と言って焼の入れ直しが可能と思われる向きが有りますが、再刃をする際は土を置くために刀身に荒砥を掛けますし、焼を入れた後は焼けた表面を取らないと行けないので更に荒砥を掛ける為、刀身自体がそれなりに減る事に成り、かなり健全な状態の刀身で無いと再刃は難しいです。
それと再刃自体が難しい作業の為、失敗も起こり得ますから、あまり簡単には御勧め出来ない作業です。
コメントをお書きください